さぁ、おつもりにしよう

  • ホームHome
  • BlogについてAbout
  • Sake Gallery ~2017
  • Sake Gallery 2018~2020
  • 酒のギャラリー Sake Gallery 2021~
menu

最近の投稿

  • 2023/01/29 ウィーン経由で帰国(2022/10/25)
  • 2023/01/29 ブルノでゆっくり(2022/10/24)
  • 2023/01/29 プラハからブルノへ (2022/10/23)
  • 2023/01/29 プラハの和食レストラン YAMATOへ (2022/10/22)
  • 2023/01/29 プラハの街を散策 (2022/10/22)

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年1月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年6月
    • 2018年4月
    • 2017年10月
    • 2017年3月

    新着エントリー

    • 20221025 Bus Stop IMG_1820
      2023/01/29 ウィーン経由で帰国(2022/10/25) 2023.01.29
    • 20221024 Brno1 IMG_1713
      2023/01/29 ブルノでゆっくり(2022/10/24) 2023.01.29
    • 20221023 Prague Museum IMG_1669
      2023/01/29 プラハからブルノへ (2022/10/23) 2023.01.29
    • 20221022 Prague Yamato1 IMG_1628
      2023/01/29 プラハの和食レストラン YAMATOへ (2022/10/22) 2023.01.29
    • 20221022 Prague River IMG_1590
      2023/01/29 プラハの街を散策 (2022/10/22) 2023.01.29
    2017/9/17 Brno, Czech, Pegas Pivoで乾杯日々の断片 Fragments of the Day

    2017/09/18 ブルノの夜 With Pivo in Brno

    2017.10.16 knogawa

    ブルノのビールではないけど、チェコの代表的なビール「ピルスナー・ウルケル(Pilsner Urquell)」が2018年に、日本で発売になるのだそうだ。チェコが日本に近づくね。 日本には日本酒という立派なお酒があるけど、…

    Brno 自由広場でワイン旅の記録 Travel Diary

    2017/09/15 チェコ ブルノ 街歩きとブルチャーク City Walk and Burčák

    2017.10.15 knogawa

    Petrovと呼ばれる丘に建つ聖ペトロと聖パウロ大聖堂 (Katedrála svatého Petra a Pavla, Cathedral of St Peter and Paul)は、その丘の名前、ペトロフと呼ばれ…

    Brno 聖ペトロと聖パウロ大聖堂旅のヒント Travel Tips

    2017/09/14 チェコ ブルノにて At Brno, Czech

    2017.10.15 knogawa

    内陸ということもあるのだろう、朝晩の冷え込みは厳しく、日中、日が照っているところは暑いが、日陰は涼しい。乾燥しているためか、喉の渇きを感じることが多かった。朝は着込んで出かけ、日中は脱いで、夕方にまた着るという感じに、脱…

    2017/9/13 Brno, Czechでビール Pilsner Urquell日々の断片 Fragments of the Day

    2017/09/13 ブルノBrnoにて チェコのビール Pivo

    2017.10.14 knogawa

    ビールの方が水より安い国。そういう国があるとは聞いていたけど、チェコがそうだったんだね。最初に飲んだビールの銘柄は忘れてしまったけど、Pilsner Urquellだったかな。これは美味しかったよ。店は、ČeskáのST…

    ウィーン空港 Regio Jet乗り場旅のヒント Travel Tips

    2017/09/13 ウィーンからチェコ ブルノへ To Brno, Czech Rep. via Vienna

    2017.10.14 knogawa

    ホテルからケルン・ボン空港へ向かうタクシーの中で運転手から、1970年代にケルンにいた日本人のサッカープレーヤーを知っているかと聞かれた。ものすごくガッツがあって、一人で何人分もの動きをしたんだ、ケルンの優勝にも貢献した…

    ブリュール アウグストゥスブルク宮殿 Schloss Augustusburg at Brühl日々の断片 Fragments of the Day

    2017/09/10 ブリュール アウグストゥスブルク宮殿 Schloss Augustusburg at Brühl

    2017.10.09 knogawa

     KölnケルンからDB(Deutsche Bahn ドイツ鉄道)の電車に乗ってしまえば20分くらいで着いてしまうBrühlブリュール。プラットホームに降り立った時に、空気が違うことにすぐに気づいたよ。思わず深呼吸したく…

    2017/9/9 Altbier, Zum Uerige, Düsseldorf日々の断片 Fragments of the Day

    2017/09/09 デュッセルドルフ Düsseldorf

    2017.10.05 knogawa

     ケルンの人からは、ケルンとデュッセルドルフは仲が悪いのだと良く聞かされる。今度の週末はデュッセルドルフに行こうかなと言うと、誰もいい顔をしない。どうしてデュッセルドルフなの?とまで聞かれることもあるよ。ケルンからデュッ…

    2017/9/8 ケルンでビール Kölsch, Reissdorf Kölsch日々の断片 Fragments of the Day

    2017/09/08 人を信じることって ケルシュを飲みながら Reissdorf Kölsch

    2017.10.04 knogawa

    人を疑うこと、人を信じること、人に自分を信じさせること、、、。ヨーロッパに来て、人と話したり、鉄道に乗ったりするといつも考えてしまうんだよ、信じる、ということの日本人と特にドイツ人との違いをね。もう10年以上になるかな、…

    ケルン 打刻機旅のヒント Travel Tips

    2017/09/08 ケルンの鉄道 KVB (Kölner Verkehrs-Betriebe ケルン市交通局) と打刻機 der Entwerter

    2017.10.04 knogawa

    ケルン市内では、遠距離に行くDeutsche Bahn (DB)とは別に、一部地下を走る「市電」(U-bahn, KVB)が走っている。DBもKVBも乗降の時に、日本のような改札口はないので、切符を券売機で買い、改札の代…

    2017/9/7 ケルンのビール Kölsch, Brauhaus Schreckenskammer旅の記録 Travel Diary

    2017/09/07 ケルンのビアホール Brauhaus Schreckenskammer in Cologne

    2017.10.03 knogawa

    日中は仕事で、夜は仕事仲間と出かけることになる。やはりケルンと言えばKölsch(ケルシュ)と呼ばれるケルンのビールを飲みに、ドイツ語ならBrauhaus、英語ならたぶんBreweryとなるビール醸造所(今もその場所で作…

    • <
    • 1
    • …
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • >

    最近の投稿

    • 2023/01/29 ウィーン経由で帰国(2022/10/25)
    • 2023/01/29 ブルノでゆっくり(2022/10/24)
    • 2023/01/29 プラハからブルノへ (2022/10/23)
    • 2023/01/29 プラハの和食レストラン YAMATOへ (2022/10/22)
    • 2023/01/29 プラハの街を散策 (2022/10/22)

    最近のコメント

      アーカイブ

      • 2023年1月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
      • 2018年6月
      • 2018年4月
      • 2017年10月
      • 2017年3月

      カテゴリー

      • 旅のヒント Travel Tips
      • 旅の記録 Travel Diary
      • 日々の断片 Fragments of the Day
      • 映画 Movies
      • 未分類
      • 植物 Plants
      • 酒 Drinks
      • 食べ物 Food

      ブログ更新通知メール

      メールアドレスを登録していただければ、更新情報をメールで送信させていただきます。

      2025年9月
      月 火 水 木 金 土 日
      1234567
      891011121314
      15161718192021
      22232425262728
      2930  
      « 1月    
      • ホームHome
      • BlogについてAbout
      • Sake Gallery ~2017
      • Sake Gallery 2018~2020
      • 酒のギャラリー Sake Gallery 2021~

      ©Copyright2025 さぁ、おつもりにしよう.All Rights Reserved.

       

      コメントを読み込み中…
       

      コメントを投稿するにはログインしてください。